研究大会に関するご案内
研究大会の傍聴について
会員以外の方にも傍聴していただけます。
傍聴費は500円です。
事前申し込みの必要はありません。当日受付でお支払いください。
若手旅費助成(研究大会)について
これまでの研究大会
テーマ | 開催校 | データ | |
---|---|---|---|
第24回(2023) | 主権国家体制と国連 | 国⽴オリンピック記念⻘少年総合センター | プログラム |
第23回(2022) | 試練を迎える国連 | 桜美林大学 | プログラム |
第22回(2021) | 持続可能な開発目標(SDGs)の現在 | 長崎大学 | プログラム |
第22回(2020) | 持続可能な開発目標(SDGs)の現在ー2030アジェンダへの課題 | 中央大学 | 中止 |
第21回(2019) | 国連とレアルポリティーク | 同志社大学 | プログラム |
第20回(2018) | 集団安全保障体制を再考する-軍縮をめぐるガバナンスの可能性と制裁の実効性 | 東海大学 | プログラム |
第19回(2017) | 国際秩序の変容と国連の役割 | 大阪大学 | プログラム |
第18回(2016) | 日本の国連加盟60周年 | 上智大学 | プログラム |
第17回(2015) | 創設70周年の国連とその課題 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | プログラム |
第16回(2014) | 多角的視点から考える国連研究の可能性 | 北九州市立大学 | プログラム |
第15回(2013) | 国連と国際社会の正義 | 関西学院大学 | プログラム |
第14回(2012) | グローバルな政策課題に取り組む国連の試練と成果 | 一橋大学 | プログラム |
第13回(2011) | 世界秩序構想としての国連と課題 | 法政大学 | プログラム |
第12回(2010) | 地球共同体ガバナンスへの国連の使命 | 南山大学 | プログラム |
第11回(2009) | 変容する国連の理念と実践 | 早稲田大学 | プログラム 議事録 |
第10回(2008) | 地球共同体の実現に向けて:ミレニアム目標の到達点と課題 | 広島修道大学 | プログラム |
第09回(2007) | 国連新時代への模索 | 国連大学 | プログラム |
第08回(2006) | 国連と日本の50年:将来への展望 | 京都大学 | プログラム |
第07回(2005) | 岐路に立つ国連:挑戦と展望 | 国連大学 | プログラム |
第06回(2004) | 新たな国連改革の動き | 大阪大学 | プログラム |
第05回(2003) | 日本,アメリカ,国連:創造的関係を求めて | 国連大学 | プログラム |
第04回(2002) | 国際社会に対する新たな脅威と国連の対応 | 国連大学 | プログラム |
第03回(2001) | 国連と日本:新たな関係の構築 | 国連大学 | プログラム |
第02回(2000) | 人道的介入と国連 | 青山学院大学 | |
第01回(1999) | 21世紀の世界における国連システムの役割 | 国連大学 | プログラム |
第00回(1998) | 日本国際連合会(JAUNS)の設立会合 | 国連大学 | プログラム |